イベントの企画・参加
ラオス語絵本プロジェクト
語学派遣・総合学習受入
ラオス語絵本プロジェクト
「ラオス語絵本プロジェクト」とは?
「ラオスのこども」の翻訳絵本リストにある日本語絵本をみなさんの手で準備してもらいます。ラオス語の翻訳を絵本に貼り、直接ラオスに送っていただく活動です。個人でも団体でも、ご自宅でも職場でもご参加いただけます。
左の画像をクリックすると「ラオスのこども」の「ラオス語絵本プロジェクト」パンフレット(pdfファイル(110 Kbyte))をダウンロードできます。
「ラオス語絵本プロジェクト」に参加するには
「ラオス語絵本プロジェクト」には、次の手順でご参加いただけます。
- プロジェクト参加のご連絡を「ラオスのこども」東京事務所にください。お手紙、またはファクシミリ、E-mailでお知らせください。
- 連絡先:〒143-0025 東京都大田区南馬込6-29-12 ミキハイツ303
- 電話&FAX:03-3755-1603 begin_of_the_skype_highlighting 03-3755-1603 end_of_the_skype_highlighting
- E-mail:deknoylao@yahoo.co.jp
- お名前と住所、電話番号、ラオス語絵本プロジェクト参加の旨を、事務局までお知らせください。
-
ご連絡をいただいた後、絵本リストをお送りしますので、希望する翻訳シートの番号とタイトルお知らせください(ご用意いただく絵本は、中古リサイクルでも新品でも構いません)。
- 参加費(絵本1冊につき100円)+送料 を、次のいずれかの方法でお支払いください。
- 合計金額の郵便切手(額面200円以下)を東京事務所に送付する
- 郵便振込で送金する
郵便振替:00140-6-462494 ラオスのこども
- 送料 1-5冊は140円、6-10冊は240円、11-20冊は390円、21冊以上は600円 をご負担ください。
- ラオス語翻訳セットの内容をご確認ください。
- 絵本に「翻訳コピー」を貼りつけてください。
- 絵本をラオスにお送りください。
左の画像をクリックすると「ラオスのこども」の「絵本の送り方」(pdfファイル(121 Kbyte))をダウンロードできます。
どうやるの?(ラオス語訳貼り付け作業の手引き)
・用意するもの
- ハサミ
- のり(粘着力の強いタイプのスティックのりが、しわになりにくく使いやすい)
・手順
- 訳文のコピーを取る
見本として1部を保管し、切り取り・貼り付け用にはコピーを使います。(間違えたときや分からなくなったときに確認するため)
- 題名・枚数を確かめる
作業を始める前に、本の題名と訳文の題名、および、訳文のコピー枚数に間違えがないかを確認します。
※訳文コピーは1枚目に「全○枚」と記入してあります。重複してコピーしていないかも要確認。
- 切り取る
ハサミで、切取線の少し内側を切り取ります。(できるだけ、黒い線を残さないように切ると、きれいに仕上がります。) 上下を判別する目印として、常に右上の角を少しだけ切り取っておくと、便利です。
※全部を一度に切り取ってしまうと、あとで貼る場所が分からなくなることがあります。作業はひとつずつ行うことをおすすめします。
※本の題名(タイトル)は、表紙用と中表紙用の2つあるので注意。
- 貼る
絵本を開いて、貼る位置に訳文の上下を確かめます。貼り方は本によって2つの方法があります。(特に注記のない場合はAの方法で)
- 貼り方A:日本語の文字が隠れるように文字の上に重ねて訳文を貼り付けます。
- 貼り方B:日本語の文字を隠さずに、上側か下側に並べて貼り付けます。
※絵を隠してしまわないように注意。紙の四隅まで、全面にしっかりと、のりを付けてください。(のりが不充分だと、隅から剥がれてきてしまいます。)
- 仕上げる
一ヶ所ずつ上から丁寧に押さえ、はみ出したのりをきれいに拭き取ってください。
- 最後に!
「私がこの絵本にラオス語を貼りました」と書いた紙にサインをし、裏表紙の内側の余白に貼り付ければ、できあがりです。
|