ラオスの教育事情
ラオスの出版事情
ラオスを理解するために(参考文献)
ラオスの新聞記事
ラオスの教育事情
ラオスと日本とを比較すると、いろいろな面での違いに気がつきます。
| |
|
出典 |
ラオス |
日本 |
| 出典1) |
ラオス教育省統計(2003-2004) | | |
| 出典2) |
日本文部科学省統計(2005) | | |
| 出典3) |
UNICEF「世界子供白書2006」 | | |
| 注) |
(総就学率)=(年令に関わらず就学する子どもの人数)/(公式の就学年令に相当する子どもの人口) |
| |
(純就学率)=(公式の就学年令に相当し、就学する子どもの人数)/(公式の就学年令に相当する子どもの人口) |
| |
(出席率)=(実質的に通学する人数)/(公式の就学年令に相当する人数) |
| |
(5年生までの就学率)=(小学校1年に入学した子どものうち、5年生に達した者の割合) |
| 義務教育 | | 小学校5年まで | 中学校3年まで |
|
|
| | |
| 小学校 |
生徒数 |
1) 2) | 89万人 | 720万人 |
| |
学校数 |
1) 2) | 8,600校 | 23,200校 |
| |
うち完全校(5年まであり) |
1) | 3,650校 | - |
| |
不完全校(5年未満まで) |
1) | 4,950校 | - |
| |
教員数 |
1) 2) | 2.8万人 | 41.7万人 |
| |
総就学率(男子) |
3) | 124% | 100% |
| |
(女子) |
3) | 108% | 100% |
| |
純就学率(男子) |
3) | 88% | 100% |
| |
(女子) |
3) | 82% | 100% |
| |
純出席率(男子) |
3) | 65% | - |
| |
(女子) |
3) | 60% | - |
| |
5年生までの就学率
(政府データ) |
3) | 64% | 100% |
| |
(調査データ) |
| (93%) | - |
| |
|
| | |
| 中学・高校 |
生徒数 |
1) 2) | 35万人 | 724万人 |
| |
学校数 |
1) 2) | 900校 | 16,500校 |
| |
教員数 |
1) 2) | 1.3万人 | 50万人 |
| |
総就学率(男子) |
3) | 50% | 102% |
| |
(女子) |
3) | 37% | 102% |
| |
純就学率(男子) |
3) | 38% | 99% |
| |
(女子) |
3) | 32% | 100% |
| |
純出席率(男子) |
3) | 27% | - |
| |
(女子) |
3) | 21% | - |
| 成人の識字率 |
男性 |
3) | 77% | - |
| |
女性 |
3) | 61% | - |
|