| 
【プロジェクト】
●ベトナムでの活動 ☆教育支援として、フックタィン小学校で交流会(ソフト支援)と奨学金授与(ハード支援)の二つを主に行っています。 ①交流会  高校の文化祭をイメージしていただけると分かりやすいと思います。各教室で色々な出し物を開き、様々な手法で子供たちとの交流及び異文化理解支援を行っています。
※過去のブース例→日本語教室・書道・理科実験教室・塗り絵・マジック・工作等 ②奨学金  毎年五万円ほどの奨学金をベトナムの小・中学生に授与しています。使い道は主に、貧しい生徒のための教科書、筆記用具、制服等の購入代金に充てられます。小学生には一人1500円、中学生には2500円の支援を行なっています。そして今現在、フックタイン小学校の生徒を20人、中学校の生徒を8人支援しています。この奨学金は、ベトナムで買い付けた雑貨を日本に持ち帰ってフリーマーケットで販売して得られる収益から成っています。 ③図書支援 2011年度から新たに図書支援を開始しました。現地で調達した教育漫画、絵本、図鑑などを毎年寄贈しています。 その他、毎年色々な活動をベトナムで行っています。※例→ストリートチルドレン施設支援、ホームステイ、障害者  施設訪問、平和村(枯葉剤被害者支援施設)訪問、マングローブ林視察など
 活動の幅を広げる  ベトナムにはまだまだ貧困にあえぎ、まともに学校に通えない子供たちが沢山います。どうか、少しでも多くの子供たちを救うためにご協力をお願いします。 
 |