[活動報告] 第2期・1日目「ワクワクが始まる」
今日からアカデミーキャンプ第2期が始まります!リーダー達はお揃いのアカキャンTシャツを来て子供達を今か今かと待ちわびます。午後14時頃子供たちを乗せたバスが福島から到着。こんにちは!初めまして!…の自己紹介の前にまずはオリエンテーションが行われる体育館まで重い荷物を持ちながら長い長い下り坂をせっせと下って行きました。
さて体育館に着きました。オリエンテーションの始まりです。まずはリーダー達の個性的な自己紹介。その後はみんなの名前を覚えるゲームをしました。そしていよいよこれから4日間を過ごす班のメンバーとリーダーの発表!子供達の歓声とがっかりの声があちらこちらから。
最後はみんなで「みんな鬼」なるゲームをしました。なんとこのゲーム全ての人が鬼です。もちろんリーダー達も参加。ただし体育館なので走るのは禁止。リーダーも子供達も本気で相手を追っかけ回しました。ゲームは大白熱、最後に残った子供二人には周りから大歓声がおこっていました。
オリエンテーションが終わった後はそれぞれの班でこれから5日間過ごすテントに荷物をおいて食堂に移動。今度は長いのぼり坂をセントラルロッジへ。今回のキャンプ会場は秩父の山全体です。食事をするセントラルロッジは上の方、宿泊するテントは下の方にあります。夕飯はバイキングです。みんなそれぞれに好きな物を盛りだくさんお皿に盛っていました。ちゃんと野菜も取っているかはリーダー達が要チェック。
夕飯後、夜のプログラムはアカキャン恒例の「Microsoft Xbox360kinectで遊ぼう」です。
エンジニアの方がマイクロソフトの会社の様子や、キネクトの凄さ、使い道、将来への可能性等説明してくれました。キネクトの技術力を最初に体験したいひとー?という募集には子供達が積極的に手を挙げていたのが印象的でした。
その後はみんなで色々なキネクトのゲームで遊びました。
果物を切るゲームでは女の子達が大活躍。次々とハイスコアを連発していました。スポーツのゲームでは男のたちが白熱した試合をしていました。ダンスゲームではなぜか大人達が異常な盛り上がりを見せていました。
最後は全員でExileとOZONEのナンバーを踊って大盛り上がり!
こうして秩父でのアカキャン一日目が終了しました。